映画「ジョーカー」はなぜ、社会問題になるくらい人気があるのだろうか?
そしてジョーカーの最後のラストシーンに秘められた意味は?
今まで観た映画の中でも衝撃的だった映画ですが、なぜ「ジョーカー」がここまで評価があるのかその理由に迫っていきます!
※この記事には、ネタバレ要素が含まれるのでまだ観ていない方はご注意下さい。
#JokerMovie is the #1 Movie in the World. Now playing everywhere. pic.twitter.com/bQM3E94Opo
— Joker Movie (@jokermovie) October 7, 2019
実はアメリカでは、カリフォルニア州でのプレ上映会では映画「ジョーカー」に対する脅迫があったため上映一時中止になったり、一部の州では「ジョーカー」の仮装を禁止するまでの社会問題になるくらいの騒動になりました。
実は「ジョーカー」が出演する「ダークナイト」が公開された時に起きた悲惨な事件が関連しています。
以下の記事ではダークナイト公開時に起きた事件や「ジョーカー」公開時のアメリカでの騒動をまとめてます。
まだ知らない方はこちらの記事も読むのもおすすめです。(ネタバレなし)

映画「ジョーカー」について
映画「ジョーカー」について軽く詳細を紹介します。
公開日
2019年10月4日(金)に世界で一斉公開されました。
上映時間
122分
キャスト
映画「ジョーカー」を手掛けたのは、コメディ映画「ハングオーバー!」の監督しても有名なトッド・フィリップス。
「ジョーカー」は以下のようなキャストが出演しています。
アーサー・フレック(ジョーカー) / ホアキン・フェニックス
アーサーは人前で笑ってしまう発作の病を抱えながらも母親の生活を支えるために人々を笑顔にするためピエロとして仕事に励む。
しかし、街中で暴行にあったり、仕事を解雇されてしまったり、ジョークが人々に理解されない厳しい人生が待ち望む。
そんな中、近隣の彼女に惚れたり、憧れのコメディアンのテレビ出演を受けたり人生が一変していく。
ペニー・フレック / フランセス・コンロイ
アーサーの母親役。精神病を患っており、収入や生活を息子アーサーに頼る。
トーマス・ウェインとペニーの間でアーサーは養子として疑惑のある彼に何度も手紙を書いて、返事を待っていた。
マレー・フランクリン / ロバート・デ・ニーロ
主人公アーサーの憧れの人であり、テレビ番組「マレー・フランクリン・ショー」の司会を務めるコメディアン。
スタンドアップコメディに出演する主人公アーサーを見て、テレビ出演のオファーをかける。
ソフィー·デュモンド / ザジー·ビーツ
アーサーと同じアパートの階に住む、女1人で子供を育てるシングルマザー。
主人公アーサーはソフィに恋心を寄せていき、彼女にすることが夢になる。
トーマス・ウェイン / ブレット・カレン
映画「ジョーカー」の舞台となるゴッサムシティの中で大富豪。
貧困層と富裕層の差が激しいゴッサムシティで起きた、地下鉄での発泡殺人の犯人に対して揶揄する発言から貧困市民から批難を買います。
またアーサーの母親ペニーとの養子縁組の真実はいかに。
ランダル / グレン・フレシュラー
主人公アーサーが働く道化師会社の同僚で、何かあったときにと護身用のハンドガンをアーサーに渡した男。
ゲイリー / リー・ギル
主人公アーサーが働く道化師会社の同僚で、誰に対しても優しく唯一アーサーが身長のことでからかったりた仲の良い親友。
ブルース・ウェイン / ダンテ・ペレイラ・オルソン
ゴッサムシティでも大富豪のトーマスウェインの子供。
主人公アーサーにも偏見もなく接する。
未来のバットマンに値する。
ジョーカーはバットマンの悪役として登場
バットマンの悪役として知られているのがジョーカーです。
今回の映画「ジョーカー」はジョーカーが生まれた原点に迫る映画でした。
もしジョーカーが出てくるバットマンのダークナイトシリーズをまだ見ていない方はジョーカーがもっと面白くなるので見ておくことをオススメします!
▼ダークナイトシリーズをU-NEXTで無料で視聴する▼
U-NEXTならジョーカー出演のダークナイトシリーズ全部見れる!
・バットマンビギンズ(2003年)
・ダークナイト(2008年)
・ダークナイトライジング(2012年)
・ジョーカー(2019年)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックするとU-NEXT公式HPに移動します。
無料期間内に解約すれば、0円で違約金もありません!無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに!
映画「ジョーカー」のあらすじ・ストーリー【ネタバレ注意】
※ここからは完全ネタバレを含みます。
※また書ききれない一部ストーリーを省いていますがご了承ください。
舞台はニューヨークが元になった架空の街「ゴッサムシティ」
ニューヨークを元にした舞台「ゴッサムシティ」ここでは、貧困者と富裕層の格差があり政治も機能しないくらい治安の悪い街になっていました。
映画「ジョーカー」はこのゴッサムシティを舞台として繰り広げられていきます。
母を支えながら大道芸人として頑張るアーサーの毎日
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
主人公のアーサーはこのゴッサムシティでアーサー自らが発作的な笑いを起こしてしまう病にかかりながらも、母を介護して、大道芸人の派遣会社でコメディアンを目指しながら生計を立てていました。
またアーサー自身が病を患っていることからカウンセリングも受けていました。
暴行を受けたり、解雇され人生どん底まで落ちる
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
いつも通り主人公のアーサーは大道芸人として路上パフォーマンスをしていました。
しかし、不良少年達にに仕事道具の看板を壊され、暴行に合います。
仕事道具の看板破壊されたことから、仕事をサボったと思われ派遣会社から不評をかいます。
そんなとき、派遣会社の同僚ランダルが護身用にと拳銃を渡してくれました。
なんとか病院でのピエロとしての仕事が入ったものの、パフォーマンスを披露中に拳銃が床に落ちてしまい速攻解雇という報われない人生を送っていました。
地下鉄で発砲殺人事件が起きる
散々な日になった主人公アーサーは電車で帰っている時に、ウェイン産業で働くサラリーマン達3人に女性が絡まれているのを目撃する。
元々正義感が強かった主人公のアーサーは止めに入ろうとして、暴行の標的になってしまう。
そんな時同僚からもらった護身用の拳銃を思い出し、ふと取り出しその3人のサラリーマン達を殺害。
その後、初めて人を殺害した感覚に快感を覚えて帰宅する。
乱れ始めたゴッサムシティ
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
地下鉄での殺人がキッカケとなって、貧困層と富裕層が広がるゴッサムシティでは復讐として社会に大きな影響を与える。
そしてデモも激しくなっていき、社会福祉にまわす予算も尽きてしまいアーサーはカウンセリングを受けることができなくなってしまうのであった。
コメディアンを目指してスタンドアップコメディを鑑賞する日々
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
元々、大道芸人として活動している時からコメディアンを目指していたため毎晩のようにスタンドアップコメディのバーに通い始める。
主人公アーサーの人生が動き始める
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
よくエレベーターで近隣の同じ階に住むシングルマザーのソフィと会うようになり徐々に仲良くなり始める。
その後スタンドアップコメディのショーに出てみることになり、自分の晴れ舞台にソフィを誘うことに。
なんとか、発作の笑いを発症してしまうもののスタンドアップコメディショーをやり遂げる。
知られざる主人公アーサーの過去
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
その後、ひょんなことから母が書いた宛先の手紙を開いて読んでしまうと主人公アーサーの知られざる過去が明らかになっていく。
かつてアーサーの母ペニーは、ゴッサムシティの大富豪トーマス・ウェインの元で家政婦として働いていて、その時の隠し子であることが明らかになっていく。
その後、真相を確かめるためにウェイン郡に向かうと門の前にいたのはトーマス・ウェインの息子ブルース・ウェインであった。
彼は富豪の家庭に生まれながらも、偏見もなくアーサーと話をしていた。
しかし、執事に見つかってしまい出て行けと言われ出ていく。
全ては幻想。絶望に落ちる主人公アーサー
アーサーは家へ帰ると脳卒中を引き起こし、救急車で運ばれそうになる母親のペニーを見てつきそう。
母親が長くない中、真実を確かめるために役所へ出向く。
そこで書類を開示してもらえなかったため、書類を奪って確認する。
そこに書かれていたのは、ペニーは精神疾患患者、アーサーは養子、アーサーの障害は元ペニーの恋人によるものなど真実が明らかになり、母親ペニーからも裏切られた気持ちにな病院にいた母親を窒息死させる。
もちろん病死であると判断される。
近隣のソフィも幻想だったと気づかされ、絶望に落ちる。
元同僚を殺害・憧れのコメディショーへの出演オファー
その後、自分が大好きなコメディアンマレーのテレビ出演のオファーを貰う。
そして母親の死を心配した、元同僚のランドルとゲイリーはお酒を持ってきて励まそうとする。
しかし、この時すでに全てを失った主人公アーサーはランドルを殺害。
唯一自分の味方でいてくれた親友ゲイリーは見逃して帰す。
その後、大好きなコメディショー出演の準備をする。
自分の尊敬するマレーのテレビショーに出演
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
ピエロのメイクで身を固めたアーサーは、マレーのテレビに出演できるコメディアンとしての初舞台に立つことになります。
楽屋挨拶の時、アーサーは本名ではなく、芸名ジョーカーとして出演することをマレーに頼みます。
テレビの生放送で尊敬していたマレーを殺害
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
マレー・フランクリンの生放送が暖かい空気で包まれていたのも束の間、いくつかブラックジョークを公に披露をすると、地下鉄発砲殺害事件はアーサーがおこなったものであることを自白。
マレーはテレビショーでアーサーのことを人前で笑いものにしたことから拳銃を取り出しマレーを生放送中に殺害。
(尊敬・信頼してた人からの裏切り。)
スタジオは騒然となり、オチを言おうとしたところで番組は終了しアーサーは警察官に逮捕される。
ゴッサムシティで英雄となる「ジョーカー」
(C)2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
アーサーが生放送で殺害をしたことによって、ゴッサムシティもデモ暴動も最高潮。
デモの暴動で大富豪のトーマス・ウェインと母親が殺害され、息子のブルース・ウェインだけが取り残れる。
捕まったジョーカーが乗るパトカーにトラックが突っ込み、ジョーカーは解放される。
炎の上がるゴッサムシティで英雄として市民に讃えられながら、ジョーカーは自身の踊りを披露する。
病院に収容されるシーンに回想
ジョーカーは病院に収容されており、カウンセリングを受けるシーンに回想されます。
ふと、笑ってしまう発作が起きてカウンセラーが尋ねると「面白いジョークが思いついた。誰にも理解されないだろう。」と言い、診察を抜け出す。
その後、ジョーカーが病院内を血まみれの足跡を残しながら去っていき、警備員に追いかけられるジョーカーのシーンで終わりを迎えます。
映画「ジョーカー」の感想まとめ!
貧富の差を描いた社会問題や貧困層のデモ暴動なども本当に起こり得るフィクションに限りなく近いノンフィクションといっても過言ではありません。
ジョーカーが出演する、ダークナイトではグロいシーンはこれといって、無かったのに映画「ジョーカー」ではかなり鮮明に殺害シーンが描かれているのが虚しかったです。
あそこまで貧困でありながらも正義感が強かったアーサーが、周りの人々によって人格が変わったようにジョーカーを生み出してしまうのかと衝撃が強かったです。
感想というレベルを超越して、当事者レベルで衝撃を受けました。
もしかしたらあなたがジョーカーを社会に生み出してしまうのかもしれないと感じました。
映画「ジョーカー」はなんといっても最大のオチがどこにあるのか全くわからないところでしょう。
後ほど、考察していきますが以上がジョーカーを観た感想です。
映画「ジョーカー」のオチと謎に包まれた考察!
誰もが気になる「ジョーカー」のラストシーンをはじめ、ジョーカーの謎に包まれるシーンを考察していきます。
ラストシーン
映画「ジョーカー」の中でも最も波紋を呼んでいるのがラストシーンのオチではないでしょうか。
世界中でもいろんな考察や疑問が残されていますが、キリがないくらい説が挙げられています。
キリがなく個人的にしっくりきたのが以下です。
ジョーカーの全て妄想だったブラックジョークに過ぎない説。


ラストシーンをのぞいて、病院に収容されていたことを考えると全てジョーカー自身の全て妄想に過ぎなかったという説です。
ジョーカー自身はブラックジョークをひたすら劇中でも繰り返していました。
例えば印象なのが、スタンドアップコメディショーやマレーのテレビ番組ですね。
つまりこれは、ジョーカーのブラックジョークに過ぎないというブラックジョークオチです。
そのほかにも、本当に起きた暴動後の逮捕説やアーサー死亡説など色々飛び交っています。
確かに後ほど、バッドマンになるブルース・ウェインなど考えると色々な説が飛び交いますね。
ジョーカーは近隣のソフィを殺害してしまったのか?
近隣のソフィとの関係はジョーカーの劇中で妄想だったことが明らかになっていますね。
ジョーカーが人々を殺害するグロいシーンが多いのに対し、唯一描写されなかったのが隣人ソフィですよね。
アーサーは妄想であることを知りながら、部屋に侵入していることや警察が来たことに対し妙な笑顔が映し出されるシーンを考えると画面外で殺害されてしまった可能性が高いです。
映画「ジョーカー」の続編の可能性は?
ジョーカーの続編が出るかと言われれば、答えはノーで続編はないです。
英語版ですが、最近のトッドフィリップス監督のインタビューでジョーカーはもともと1つの映画として作られたもので、続編はないと答えています。
Twitter上での感想や口コミ
見終わった後、トイレで5分くらい泣き崩れてました。
僕は、アーサーと同じだ。
そう思って、どうしようもなく哀しかった。でも、この映画は人を悪い方向に導くものではありません。
「人を悪へ導くものは何か」を描いた。ジョーカーとは、なろうとしてなるものではないのです。#ジョーカー衝撃 pic.twitter.com/M40LhR6d59
— マサムネ内記 (@masamune_nike) October 4, 2019
やっっと行けた…!!確実に今年度トップ3に入る映画です🎬
濃密で、重くて、暗くて、澱んでいて、なおかつ“喜劇”でもある…余韻が凄い…鑑賞中ずっと鳥肌が止まらず、謎の涙が出ていました
ホアキン・フェニックスの演技に脱帽です…確かにこれはアカデミー賞確実と言われるだけある#ジョーカー衝撃 pic.twitter.com/s3sWpgptqn— ふくろう🎞 (@owl_patapata) November 17, 2019
余韻がまだ残ってる。
今思うのはアーサーはジョーカーになる事が出来て良かったんだろうな。皆に認められる存在になって。
共感に同情に高揚感、嫌悪感も感じた複雑な2時間。今の自分の身の周りの出来事もひっくるめて考えさせられる印象深い傑作。
帰ってゆっくり余韻に浸ります。#ジョーカー衝撃 pic.twitter.com/PSgHqn9rEn— イチロー (@ZAzCvpOARWtr6j3) October 4, 2019
狂気にあてられました
見終わった後のドキドキがヤバい
クッソ格好良いんですよジョーカーさん
ホアキン フェニックスの鬼気迫る演技が凄い 特に笑顔がヤバいダレる時間が無く緊張と興奮であっという間の2時間
BGMも素晴らしかった
超面白かったです pic.twitter.com/gl6ocQWL9R— 道真 (@michizane54) October 7, 2019
今までの実写版ジョーカー、笑顔の表現が全部違うという指摘を見て感心した。
ジャックニコルソン→科学薬品で笑顔のまま顔が固まる
ヒースレジャー→口の端を切り裂いて笑顔を表現
ジャレッドレト→手に笑顔の口をタトゥーで掘っている
ホアキンフェニックス→精神疾患で笑顔が発作として出る pic.twitter.com/kpIsITbLYd— 波戸崎@SCP-JP (@hatogou_scp) October 11, 2019
ジョーカー見終わり(2回目)
展開が分かっているだけにちょっと余裕を持って見れると思っていたけど、余裕はなかった
今年見た中で1番心に刺さったかも知れない(エンドゲームとゴジラは殿堂入り)
一緒に見た知り合いが予想以上に楽しんでくれた
見終わってすぐに感想言い合えるのは最高に楽しい pic.twitter.com/Wux0sm1zC9— からからキャベツ8523 (@karakarakyabede) November 10, 2019
『ジョーカー』観た…これヤバいでしょ…気軽には人に勧められない。警察と米軍が警戒態勢になるのも納得、精神衛生上よくないものを確実に受け取る。R15+指定ながらエロは皆無、残酷描写もしつこいものじゃないんだけど、心の底から子供には観て欲しくない。ヤバい(全部褒めてる)。#ジョーカー衝撃
— ヒナタカ(映画ブロガー/ライター) (@HinatakaJeF) October 4, 2019
#ジョーカー衝撃
「Put on your happy face」
凄いものを観た、ホアキンの演技がもう狂気の領域に達してた誰でもJOKERになってしまう、誰でもJOKERに「魅せられてしまう」
JOKERがカッコイイ、そう思ってしまった自分がいることがとても怖い・・・
間違いなく今年1番でした pic.twitter.com/bRYzJJJ4kG
— Kevin(受験モード🔥) (@KEI93759728) October 5, 2019
本日公開の映画『#ジョーカー』を観ました🎥
ヴィランのはずなのに何故か共感してしまう、もはやアメコミ映画の域を超えたヒューマンドラマが描かれた作品でした。
すごく胸が苦しくなった。と同時に物凄い満足度と胸騒ぎ。バットマンビギニング見返してから行ってよかった。 #ジョーカー衝撃 #Joker pic.twitter.com/jdQ7znYjau
— 関根ささら♔放課後プリンセス (@sasaluv_0114) October 4, 2019
初鑑賞時はただただ驚愕
2、3度目の鑑賞後は少し違っていた私は何を観たんだろうか
この得も言われぬ陶酔感は何だろう
作品の世界に呑み込まれる感じだそれをまた味わいたくて
映画館に向かうドラッグムービーだ
やはり危険な映画には違いない#JOKER#ジョーカー衝撃 #JoaquinPhoenix pic.twitter.com/fkvBEDRBL6— neco重慶森林♡ (@neco40877472) November 15, 2019
ジョーカーを見る前にダークナイトシリーズを見てない人は見ておくべき!
今回、映画ジョーカーがすごい人気を呼んでいますが、過去のダークナイトシリーズを見ておくべきとかなり面白いです。
今回、ジョーカーに出てくる子供時代のブルース・ウェインはバットマン本人であり、バットマンの宿敵ジョーカーもバッドマンのダークナイトシリーズには出てきます!
ジョーカーを見た上でダークナイトシリーズを見るとまた違う見方ができます。
■ジョーカーとバットマンの因縁の対決が見れる映画!
・バットマンビギンズ(2003年)
・ダークナイト(2008年)
・ダークナイトライジング(2012年)
これらのダークナイトシリーズをまだ見てない人は、ジョーカーを見てない人も見た人も見ておくとかなり面白いです。
U-NEXTなら31日間無料で視聴することも可能です。
まだダークナイトシリーズを見てない人は見ておくことをおすすめします。
■U-NEXTならダークナイトシリーズ全部見れる!
・バットマンビギンズ(2003年)
・ダークナイト(2008年)
・ダークナイトライジング(2012年)
▼ジョーカーをU-NEXTで無料視聴する▼
※クリックするとU-NEXT公式HPに移動します。
無料期間内に解約すれば、0円で違約金もありません!無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに!