海外に住んでいると中々日本のドラマやドキュメンタリー番組などを海外から視聴するのってできないですよね。
- NHKオンデマンドとは
- 海外からNHKオンデマンドがなぜ見れないのか
- 海外からNHKオンデマンドを視聴する方法
NHKといえば、人気作品であるあまちゃん、エール、麒麟がくるなどの連続テレビ小説や大河ドラマ、ドキュメンタリーなども配信していますね。
詳しくそんなNHKオンデマンドを海外から視聴する方法を見ていきましょう!
結論から言えば、VPNを使った方法で視聴するので知っている方はブラウザバック推奨をします。
NHKオンデマンドとは
そもそも海外からNHKオンデマンドを視聴する前に、NHKオンデマンドというサービスを知らない方向けに簡単に説明します。
名前の通り、NHKが出しているオンデマンドサービスのことをさします。
月額980円を支払うことでケーブルやアンテナの設置なしでもNHKの番組を視聴できるプログラムです!
これを使えば海外でも見れるはず…何ですが…
海外からNHKオンデマンドを視聴しようとすると視聴がブロックされてしまいます。
なので、何もしなければ海外からは実質NHKオンデマンドが見れないということになります。
なぜ海外からNHKオンデマンドが見れないのか?
日本の著作権は日本国内でのみしか適応されないため、海外のボーダーを超えてしまうとその作品達の著作権を守ることが非常に困難であるため海外から接続したお客様に対してブロックされる措置が取られています。
海外からサイトに接続する際にはIPという自分のインターネット上の住所をサイトに送信しています。
その際に海外からのIPとして表示されてしまうために、NHKオンデマンドは海外からの接続をブロックしているのです。
そのため海外からのNHKは基本的に視聴ができません。

ちなみにこのIP(インターネット上の住所)を海外から日本のアクセスポイントに見せかけて変更してくれるのがVPNという仕組みです。
VPNについて詳しい説明は今回は省かさせて頂きますので、気になる方は以下の記事を参考にしてください。

NHKオンデマンドが海外から見れるおすすめVPN
VPNは無数にありますが、海外から使うのであれば高セキュリティかつVPNの速度がある程度早いことが条件になるでしょう。
・海外から動画を視聴するのに十分な速度のVPN
・セキュリティ対策がしっかししている
・日本のサーバーを扱っていること
・NHKオンデマンドが海外から視聴できるVPN
おすすめ1:速度の速いVPNなら「ExpressVPN」


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 12.95$(約1407円) |
1年間契約した時の月額料金 | $8.32(約903円) |
キャンペーン | 12ヶ月利用で3ヶ月無料! |
同時接続使用なデバイス数 | 5台 |
日本語対応の有無 | サイトは日本語あり/サポートチャットは英語推奨 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証あり |
\今なら1年プランで49%オフ!+3ヶ月無料延長!/
最速、軍事レベルのセキュリティ共に求めるならExpressVPN。
ストレスないくらい速く安定している!
セキュリティレベルは軍事レベル!
Netflixが見れる!
アプリがワンタッチで使いやすい!
30日返金保証
ExpressVPNという名前だけあって速さを求めるならコレでしょう!
またセキュリティ面に関していうと、ExpressVPNはイギリス領バージン諸島に位置しているため義務的なデータ保持法がないので、活動したログは保管されません。
おすすめ2:長期間使うならコスパの良い「NordVPN」


サービス名 | NordVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 11.95$(1298円) |
1年間契約した時の月額料金 | $6.99(759円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保障あり |
同時接続使用なデバイス数 | 6台 |
日本語対応の有無 | 日本語あり/サポートは翻訳機能あり |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | パナマ |
\最高峰のセキュリティとコスパなVPN/
※初回30日以内に解約すれば返金されます。
長く使えば使うほど割引適用!
30日返金保証がついている
家族でも同時に6台までVPNを使える
(日本語対応)24時間チャットサポート対応してくれる
NordVPNは格安VPNでありながら、AES-256bit暗号という暗号方式で通信を採用しています。
これは各国の軍や大使館と同じレベルの通信暗号レベルです!
NordVPNの所在地はパナマでアメリカやEU、日本などの法律は一切適用されないので軍事レベルで情報が漏洩することが限りなく低いです。
セキュリティの心配をする人やVPNの価格を最小に抑えるならこのNordVPNがおすすめです。
海外VPNですがもちろん日本語でのサイト表示対応やチャットサポートも翻訳を使ったサポートで安心です。
海外からNHKオンデマンドを視聴する方法と手順
ではここからはNHKオンデマンドを海外からでも視聴する方法を紹介します。
海外からNHKオンデマンドを視聴するのに必要なもの


・お手持ちのデバイス(パソコン、スマホ、タブレット可能です)
・NHKオンデマンド(月額980円)の契約
・VPN
海外からNHKオンデマンドを視聴するのにあたり、NHKオンデマンドを契約しているだけでは先ほども説明した通り著作権の関係で海外からのアクセスがブロックされてしまいます。
その海外からのアクセスブロックを解いてくれるのが、VPNです。
では実際にそのVPNを使ってNHKデマンドを視聴する手順を見ていきましょう!
NHKオンデマンドを海外から視聴する手順と方法
今回は筆者が愛用していて動画を視聴する際に最速の速度を出している、ExpressVPNというVPNを用いて説明します。
- VPNサービスに登録する
- お手持ちのデバイス(スマホやパソコン)にてVPNを設定する
- VPNに接続した状態でNHKオンデマンドに接続する
NHKオンデマンドを見るのに1番苦労してしまいそうなのが、VPNですが、アプリもあって簡単に設定ができます。
1. VPNサービスに登録する


まずは今回IPを海外からでも接続できるようにしてくれるVPNサービスに登録しましょう。
今回は、ExpressVPNを使用します。
※2021年2月6日現在、ExpressVPNを使用してAmazonPrimeビデオおよび、NHKオンデマンドの視聴は可能でした。
しかし、時期によっては規制もあり視聴ができない場合もあるので各VPNサービスにお手数ですが問い合わせ下さい
ホームページに行き、支払い情報を記入すればメールにて登録完了のメールが届きます。


その後、ExpressVPNのアプリをAppstoreやGooglePlayなどからダウンロードし、アプリのログイン時に登録時、入力したメールアドレスとパスワードが必要になります。


詳しいインストール方法などは以下の記事で紹介しています。



2. 手持ちのデバイスにてVPNの設定をする


VPNの設定というととても面倒臭そうなイメージですが、最近の有料VPNはアプリがあるのでワンタッチで説明に従ってそのまま設定するだけで簡単に使えます。
3. VPNに接続した状態でNHKオンデマンドに接続!


VPNアプリでVPNをオンにした状態にすると、VPNのマークが出てきます。
その状態で、NHKオンデマンドに接続しましょう。
そうすると、最初あった海外からのブロックも問題なく解けています。
まとめ:VPNを使えば海外からでも簡単にNHKオンデマンドも見れる!


今回は海外からNHKをが視聴できる方法がないのかという問題に対して紹介しました。
VPNを使えば手持ちのスマホやパソコンから簡単にNHKを海外からも視聴が可能です!
またお得なセールもやっているのでぜひ以下のVPNをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ExpressVPN 最速かつストレスのないVPNを使うなら⇨
NordVPN コスパよく信頼のセキュリティ面を考えてVPNを使うなら⇨