アメリカに引っ越して来てから、Huluを接続しようと思ったらなんと見れないじゃありませんか。
日本でHuluを契約した方は、どうやら海外からHuluを見る事が出来ないようです。
海外に住んでいると、海外ドラマや映画を日本語字幕で視聴したいなんて思う時、ありませんか?
そんな時に意地でも日本語版のHuluに海外からでも接続・視聴できる方法があります!
海外から日本国内限定のWebサイトやサービスにアクセスできる方法が「VPN」です。
VPNって聞いただけで、なんだか難しそうだしお金かかりそう…
実は設定簡単で、VPNサービス今なら2ヶ月無料みたい!
今日はそのVPN接続でHuluを視聴する方法や設定を紹介します。
なぜ、日本でHuluを見る事が出来てたのに海外でも見れないのか?

海外に引っ越してきたらHulu見れなくなった!
日本でHuluを快適に何ごともなく視聴する事が出来ていたのに、海外に来た瞬間Huluが見れなくなってしまった。
なんで海外に来た瞬間に見れなくなってしまったのは運営元が違うからです。
Huluの契約は国ごとに運営会社が違う
Huluが海外から接続できない原因として、Huluはその国ごとの契約になっています。
アメリカのHulu(Hulu.com)と日本のHulu(Hulu.jp)は運営会社がそれぞれ別なので、各サービス各国内でしか利用できないということになります。
つまり、日本で契約した場合、日本国内の利用しかできません。
またアメリカで契約した場合、アメリカ国内でしか利用できません。
つまり海外にいる場合は、日本版のHuluを視聴することは普通には無理ということになります。
日本で契約した場合でも海外からHuluを見る事を可能にしてくれるのが、VPN接続というものです。
VPN接続をすれば海外でもHuluが見れるという事だね!
そのVPNについては、後ほど説明致します。
VPNとは?Huluを海外からでも簡単に視聴できる仕組み!
VPNとは?
VPNとは、「Virtual Private Network」の略で、仮想的なトンネルを設けてインターネットのデータのやり取りをする事が出来る仕組みです。
つまり、「VPNをオンにする」ってことは、「インターネットをVPNを経由して接続する」ということになります。
つまりVPNは、違う国のサーバーに接続することによって、あたかも日本にいるかのように装いWebサイトやサービスに接続します。
VPNを経由することによって、世界中どこにでもあるサーバーに接続する事が出来ます。
つまり、海外にいながらでも日本国内限定のサイトにアクセスする事が可能になるということです。
日本版のHuluの動画を見る場合で説明すると以下の通り
Hulu(日本版)を視聴しようと思っても、海外からのアクセスなので視聴できない
↓
VPNに接続し、日本のIPに置き換える
↓
日本にいるのと同じ状態なため、通常通りHuluが見れる

つまり、海外に住んでいてもVPN接続すると国内版Huluを視聴できるということです。
海外からVPNでHuluやTVerが見れない時の対策!
2020年現在、VPNサービスの規制がどんどん強まってきています。
なので動画配信サービスを見ようと思っても、規制されて見れない事例が相次いでいます。
かつては、インターリンクの「マイIP」というサービスが無敵だったのですが、規制でそうでもなくなりました。
実はいくつかの有料VPNでもHuluが視聴できない場合があるので、有料VPNでも気をつけなければなりません。
※2020年1月現在 HuluはことごとくVPNサービスでブロックされています。
ストレスなく動画視聴!ExpressVPN
イギリス領バージン諸島に本拠地を構えて運営しているのがExpressVPN。
サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 12.95$(約1407円) |
1年間契約した時の月額料金 | $8.32(約903円) |
キャンペーン | 12ヶ月利用で3ヶ月無料! |
同時接続使用なデバイス数 | 5台 |
日本語対応の有無 | サイトは日本語あり/サポートチャットは英語推奨 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証あり |
\1年契約で最大55$安く使える!/
※30日以内に返金解約依頼をすれば返金されます!
ExpressVPNで視聴可能な動画配信サービス | 可否 |
---|---|
U-NEXT | ○ |
Netflix | × |
dTV | ○ |
TSUTAYA-TV | ○ |
FODプレミアム | ○ |
TVer | ○ |
AbemaTV | × |
Amazonプライムビデオ | × |
Hulu | ○ |
もっと詳しくExpressVPNについて気になる方は詳細を以下の記事でまとめています。

コスパ良く信頼のある「NordVPN」


サービス名 | NordVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 11.95$(1298円) |
1年間契約した時の月額料金 | $6.99(759円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保障あり |
同時接続使用なデバイス数 | 6台 |
日本語対応の有無 | 日本語あり/サポートは翻訳機能あり |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | パナマ |
\1年契約で最大55$安く使える!/
※30日以内に返金解約依頼をすれば返金されます!
NordVPNは格安VPNでありながら、軍事レベルのセキュリティを誇ります。
NordVPNの所在地はパナマでアメリカやEU、日本などの法律は一切適用されないので軍事レベルで情報が漏洩することがありません。
セキュリティの心配をする人やVPNの価格を最小に抑えるならこのNordVPNがおすすめです。
海外VPNですがもちろん日本語でのサイト表示対応やチャットサポートも翻訳を使ったサポートで安心です。
動画配信 サービス | NordVPNでの視聴可否 |
---|---|
AbemaTV | ○ |
U-NEXT | ○ |
Netflix | ○ |
TVer | ○ |
dTV | ○ |
Amazonプライムビデオ | ○ (タブレットから視聴不可) |
DAZN | ○ |
FODプレミアム | ○ |
TSUTAYA-TV | × |
Hulu | × |
NordVPNを使ってみた詳しい感想・評判はこちら!



Amazonプライムビデオを見れるのはセカイVPN


サービス名 | セカイVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 1,100円 |
無料トライアル期間 | 最大2ヶ月間無料 |
同時接続使用なデバイス数 | 1台 |
日本語対応の有無 | 日本語 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 日本 |
\最大2ヶ月間無料キャンペーン/
※期間内に解約すれば一切お金はかかりません。
動画配信 サービス | セカイVPNでの視聴可否 |
---|---|
U-NEXT | ○ |
FODプレミアム | ○ |
TVer | ○ |
dTV | ○ |
TSUTAYA-TV | ○ |
Amazonプライムビデオ | ○ |
Hulu | × |
DAZN | × |
Netflix | × |
AbemaTV | × |
もっと詳しくセカイVPNについて気になる方は詳細を以下の記事でまとめています。



1ヶ月4ドルから格安VPN【NetflixVPN】
\月々たったの約400円!/
※「NetflixVPN」公式ページに飛びます。
詳しい使い方や登録方法は以下の記事にまとめてあります!



無料VPN「筑波大学のVPN」
無料で使うなら筑波大学の無料VPN実験です。
2019年12月に一度だけ繋がったVPN回線もあったのですが、いける可能性はありますがほぼHuluへの接続視聴は不可能だと考えましょう。
またセキュリティ面もボランティアのためちょっと不安です。
それでも!と気になる方は以下で筑波大学の無料VPNについて説明していますので、調べてみてはいかがでしょうか。



有料VPNを選んでも、HuluやTVerが視聴できない可能性も!?
2020年現在、有料VPNを選んでもHuluはほぼ全滅で視聴できない可能性が高いです。
また規制によって他のNetflixやAmazonプライムビデオも規制が強まっており一部、VPNで見れなくなっています。
動画配信 サービス | NordVPN | セカイVPN | MillenVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオ | △ | × | × | × |
Netflix | ○ | × | × | × |
TVer | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | × | × | × |
DAZN | × | × | × | × |
TSUTAYA-TV | ○ | ○ | ○ | ○ |
GYAO | ○ | ○ | ○ | ○ |
※2019年12月現在
■それぞれ視聴するのにオススメのVPNサービス
・Hulu,AbemaTV,TVer視聴なら:NetflixVPN
・Amazonプライムビデオ、TVerを視聴するなら:セカイVPN
・Netflixを視聴するなら:ExpressVPN
なので有料VPNを選ぶ際には注意が必要です。
VPN規制にかかりにくい動画配信サービスを利用しよう!
2020年現在、ほぼHuluは見れないに等しい状況の規制になっています。
そこで今回はHulu以外にもお得な無料で視聴できるお試し期間付きの動画配信サービスも合わせて紹介します!
U-NEXT


月額料金 | 1,990円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 130,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
強いジャンル | 全ジャンル |
\イマすぐ無料で31日間トライアルを試す/
見放題作品数が圧倒的にNo.1のVOD(動画配信)サービスといえば、U-NEXT。
他のVODサービスに比べると値段は少し上がってしまいますが、網羅している作品集でいえば、「洋画」や「邦画」、「アニメ」、「韓流ドラマ」なら文句なしのラインナップ集です。
累計130,000本以上の見放題作品が配信されているのでVODの中でぶっちぎりの作品数です。
TSUTAYA-TV


月額料金 | 2,417円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 8,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
強いジャンル | 全ジャンル+DVDレンタルも可能 |
\イマすぐ無料で30日間トライアルを試す/
TSUTAYA-TVはあのレンタルCD・DVDで有名の「TSUTAYA」が運営するVODサービスです。
30日間無料でかつ無料期間にポイントを貰って映画やドラマ作品の視聴もできるよ!
dTV


月額料金 | 500円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 120,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
強いジャンル | 韓国ドラマ、映画全般 |
\イマすぐ無料で31日間トライアルを試す/
dTVは500円というワンコインで楽しめる割にはコンテンツ量もそれなりに揃っていてお手軽さのあるVODです。
以上Huluの代替として使える動画配信サービスです!
HuluやTVerを視聴するにはVPNの使い分けや動画配信サービスを変える対策が必要!
以上、HuluやTVerが見れない時の対処法をいくつか紹介しました。
2020年に入ってからVPNに対する規制が厳しくなりすぎて、VPNを使っても見れないHulu、DAZN、TVerなどの動画配信サービスが増えてしまいました。
本当に今現在、動画配信サービスに特化して見れるのはNetflixVPNです!
■それぞれの用途にオススメのVPNサービス
・超高速&Netflixを視聴するなら:ExpressVPN
・格安にVPNを使うなら:NetflixVPN
・Amazonプライムビデオ、TVerを視聴するなら:セカイVPN
※2020年1月現在
■Huluの代わりに見れる動画配信サービス!
・動画配信数No.1を誇る→U-NEXT
・ワンコインで楽しめる→dTV
・スポーツ中継を楽しむなら→DAZN
・ディズニー作品、マーベル作品・DC作を楽しむなら→TSUTAYA TV
※いずれも初回登録無料で30日〜使うことができます!
今後、動画サービスの使い分けやVPNサービスの使い分けを海外移住者としてうまく活用するためには無料キャンペーンをうまく活かしていくのが良いでしょう!











