海外に来たけど、dTVが急に見れなくなったなんて経験ありませんか?
■この記事でわかること
・なぜ海外からdTVが繋がらないのか?
・海外からdTVを見れる簡単なVPNの仕組み
・オススメのVPN
これらのdTVが海外から見れない時につまずく問題に対して解決します!
それでは早速、海外からdTVを見れる方法や見れない理由を見ていきましょう。
海外からdTVが見れない理由

結論から言うと、dTVは著作権を守る関係で海外からのアクセスを制限しています。
海外からdTVにアクセスして作品を見ようとすると、「海外からの再生はできません。エラーコード:H0003」というメッセージで突き返されます。
それぞれの国の著作権などを守る理由からアクセスを制限する動きが、dtVだけでなく、HuluやNetflixなども見れないように制限されています。
海外からdTVを見れるようになるVPNの仕組みとは

VPNとは、「Virtual Private Network」の略で、仮想的なトンネルを設けてインターネットのデータのやり取りをする事が出来る仕組みです。
つまりVPNは、違う国のサーバーに接続することによって、あたかも日本にいるかのように装いWebサイトやサービスに接続します。
でもVPNって違法とかじゃないの?
無料のVPNでもdTVは見れるがいくつか危険もある
結論からいうと、無料VPNで動画を視聴する規制が強まっていて見れないVPNが増えている上にいくつか危険もあります。
無料のVPNだとHuluやAmazonプライムビデオだったり見れない事例が相次いでます。
無料のVPNを使うのは悪くないアイデアですが、ちょっとしたデメリットがあるので気をつけながら使いましょう。
■無料VPNを使うデメリット
・個人情報を抜き取られる可能性あり
・ウイルス感染にかかる可能性あり
・通信速度が不安定
使う際はクレジットカードやパスワード情報を打ち込まないようにしましょう。
それでも試してみたい人は以下に方法も記載してます!

dTVを海外から見るためのおすすめVPN!
とは言ってもdTVを海外から見るために使えるVPNはたくさんあります。
その中でもはじめてVPNを使おうと考えているのであれば、日本の会社が運営するVPNがおすすめです!
理由はサポートが日本語でも問い合わせられる上に、海外VPNと比較した時に日本製VPNの方がサポートが丁寧なためです!
最大2ヶ月無料!セカイVPN


サービス名 | セカイVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 1,100円 |
無料トライアル期間 | 最大2ヶ月間無料 |
同時接続使用なデバイス数 | 1台 |
日本語対応の有無 | 日本語 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 日本 |
\最大2ヶ月間無料キャンペーン/
※期間内に解約すれば一切お金はかかりません。
■セカイVPNがオススメである理由
・日本のWebサイトやサービスにアクセスが可能
・最大2ヶ月間無料(3ヶ月目以降は月額1,100円)
・日本のVPN会社なのでサポートも日本語でバッチリ!
セカイVPNは日本製VPNではじめて使ったのですが、対応も丁寧でした!
もし仮に使えなかったとしても、最大2ヶ月間無料なのでお試しで使うことができます。
MillenVPN【日本製なのに長期利用で安くなる!】


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 1480円(税抜)/月々 |
最安プラン料金(3年契約) | 880円(税抜)月々 |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 |
同時接続使用なデバイス数 | 5台まで |
日本語対応の有無 | あり |
VPN接続アプリの有無 | あり(スマホ用は現在開発中) |
VPN本拠地 | 日本 |
冒頭でも紹介した通り、MillenVPNは日本のサーバーサービスMixhostを運営する会社アズポケット株式会社が運営しているVPNサービスです。
\月々880円〜使える日本発のVPN!/
※1年プラン、3年プランで30日以内なら返金保証されます。
■MillenVPNがオススメである理由
・日本のWebサイトやサービスにアクセスが可能
・長期利用プランを選ぶことで最大40%引きになる!
・日本のVPN会社なのでサポートも日本語でバッチリ!
・速度もかなり安定している!
もし仮にあなたの環境に合わなかったとしても、30日以内であれば返金保証を受けることができます。
→30日返金保証制度のある「MillenVPN」を使ってみる
有料VPNを選んでもdTVを見れない可能性がある!
最近では、有料VPNに対する規制も厳しくなってきており無料VPNを含め、有料VPNですらHuluやAmazonプライムビデオが見れないように規制されています。
2019年12月現在ではExpressVPN、NordVPN、マイIPでdTVの視聴可能が確認できているので問題なさそうです。
理由としては、有料VPNもサーバーを共有しているため深夜帯のアクセスなど同じIPからアクセスが目立ち規制されてるのが現状です。
有料VPNで見れる動画配信サービス一覧です。
動画配信 サービス | NordVPN | セカイVPN | MillenVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオ | △ | × | × | × |
Netflix | ○ | × | × | × |
TVer | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | × | × | × |
DAZN | × | × | × | × |
TSUTAYA-TV | ○ | ○ | ○ | ○ |
GYAO | ○ | ○ | ○ | ○ |
動画配信サービスの規制が強まってきているので、可能性としてdTVも有料VPNを使っても見れない日が来るかもしれませんね。
海外からdTVを視聴する手順を確認


VPNを使えば、dTVを海外から視聴できることがわかったと思います!
dTVを海外から視聴する方法を確認しましょう。
■海外からdTVを視聴する方法
1. あなたの端末をVPNに接続
2. dTVにアクセス
3. 見たい動画を見る
海外からdTVを見る手順ですが、VPNを接続するだけで視聴が可能になります。
VPNを接続していないと、冒頭でも紹介した通りアクセスをブロックされてしまいます。
これだけでdTVを海外からでも視聴することができます!
まとめ:VPNを使えば海外からでもdTVは見れる!


dTVは、安いのに関わらず作品数も多くて字幕や吹替作品がたくさん見たいって人には必需品ですね!
海外で生活していても、日本と同じようにdTVを使いたい人も多いことでしょう。
セカイVPNは日本の会社で日本語でのサポートも受けられる上に、最大2ヶ月無料のトライアルも使えるので試しに登録してみるのも良いでしょう!
ぜひ、海外からもdTVライフを楽しんで下さい。
その他のVPNが気になっている方はVPNサービスを比較した記事が下記にまとめてあります。





