海外在住者にとってインフラとなる存在がVPNですね。
しかし、2020年に入った途端かなりVPN規制も厳しくなっています。
かつてあるVPNサービスを使えば、動画配信サービスを見れていたのが当たり前の状況も気づけば規制、規制とどんどん見れなくなってしまいましたね。
もうVPNが完璧な時代は終わりました。
こんなことで悩んでいませんか〜?
・どこのVPNサービスを使って良いかもうわからない
・VPNサービス見れる緩い動画配信サービス
・今後、海外在住者が取っていくべき対策
そこで、昨今のVPN規制の状況や今後海外在住者が取るべき対策などを教えます。
VPN規制が近年強まっている理由
HuluやNetflixを見たくても見れないという人も多いことでしょう。
実はVPN規制が強まりつつあるにはいくつか理由が挙げられます。
■VPN規制が年々強まる理由
・著作権を守るため
・匿名からのアクセスで犯罪対策
著作権を守るため
実はあなたの知る、NetflixやHuluなど国によって権利の支払い関係が全く異なります。
なので、国ごとでブロックしているケースが後を経ちません。
著作権に国境はありませんが、著作権の乱用されてしまった場合やはり国境を超えて訴えることはかなり困難になるケースも多いようです。
そういった著作権関連の大人の事情で海外からのアクセス規制を近年では強化されてきました。
匿名からのアクセスで犯罪対策
VPNを使うことによって、あなたの居場所を偽ることができるのがVPNの仕組みです。
つまりVPNを使うことによって、あなたの存在が匿名化されることになります。
匿名化されるという仕組みを使って、サイバー犯罪者もVPNを使っているケースがあとを経ちません。
VPN規制が強化されているサービス一覧
規制レベルが増えているところは明らかに、VPNに対する規制をドンドン強化しています。
現在、2020年1月現在こちらでわかっている情報を元に書くと以下のようにまとめられます。
規制開始したサービス
TVer、U-NEXT、FODプレミアムなど
2重規制したサービス
Amazonプライムビデオ、AbemaTV
3重規制サービス
Hulu, NETFLIX, DAZN
2020年1月現在、三重規制にかかっている動画配信サービスはVPNサービスを使って入ることはほぼ不可能に近くなってしまいました。
VPNで見れる動画配信サービス一覧【比較表】
この中でも特に規制が軽くて見れる動画配信サービスは雲泥の差ですね。
動画配信 サービス | NordVPN | セカイVPN | MillenVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオ | △ | × | × | × |
Netflix | ○ | × | × | × |
TVer | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | × | × | × |
DAZN | × | × | × | × |
TSUTAYA-TV | ○ | ○ | ○ | ○ |
GYAO | ○ | ○ | ○ | ○ |
主にdTVやU-NEXT、FODプレミアム辺りであればVPNを使っても特に規制されたケースはまだ見かけてないのでオススメです。
VPN規制における4つの対策!
では昨今のVPN規制に惑わされないように、今後ユーザーはどのように対応していくべきなのかVPN規制に対する対策を4つ挙げてみました。
■VPN規制に対する4つの対策!
1. 主要で使う動画配信サービスを変えてみる
2. 使える動画配信サービスとVPNサービスを照らし合わせてみる
3. 安定度の高いVPNサービスを使う
4. 諦めて海外版のHuluやNetflixを使い始める
もっと詳しく実際に見ていきましょう!
1. 主要で使う動画配信サービスを変えてみる
HuluやAmazonプライムを使っていたユーザーからすると苦渋の選択かもしれませんが、主要で使う動画配信サービスを変えてみるのも手でしょう。
今のところのVPN規制が厳しくない動画配信サービスが以下です。
■VPN規制が厳しくない動画配信サービス(2020年現在)
・U-NEXT
・dTV
・TSUTAYA-TV
・FODプレミアム
簡単にそれぞれの動画配信サービスの特徴だけ紹介しますね。
U-NEXT

月額料金 | 1,990円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 130,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
強いジャンル | 全ジャンル |
\イマすぐ無料で31日間トライアルを試す/
見放題作品数が圧倒的にNo.1のVOD(動画配信)サービスといえば、U-NEXT。
■U-NEXTの特徴
・毎月1200円分のポイント(2.5作品分)が貰えて新作有料作品に使える
・無料トライアルでも600円分のポイントが貰える
・端末にダウンロードしてオフライン視聴も可能
・1アカウントで4人までシェア可能(1人あたり約500円可能)
・動画だけでなく、漫画や雑誌も閲覧可能
・無料トライアルが最長クラスの31日間
2020年6月現在VPN規制にかからず、確認できたのが以下のVPNです。
■U-NEXTを視聴可能なVPN
・セカイVPN(最大2ヶ月間無料)
・Millen(ミレン)VPN(30日間返金保証あり)
・ExpressVPN(30日間返金保証あり)
・NordVPN(30日間返金保証あり)
dTV

月額料金 | 500円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 120,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
強いジャンル | 韓国ドラマ、映画全般 |
\イマすぐ無料で31日間トライアルを試す/
dTVは500円というワンコインで楽しめる割にはコンテンツ量もそれなりに揃っていてお手軽さのあるVODです。
■dTVの特徴
・月々500円と安い
・31日間無料トライアルあり
2020年6月現在VPN規制にかからず、確認できたのが以下のVPNです。
■dTVを視聴可能なVPN
・セカイVPN(最大2ヶ月間無料)
・Millen(ミレン)VPN(30日間返金保証あり)
・ExpressVPN(30日間返金保証あり)
・NordVPN(30日間返金保証あり)
TSUTAYA-TV

月額料金 | 2,417円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 8,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
強いジャンル | 全ジャンル+DVDレンタルも可能 |
\イマすぐ無料で30日間トライアルを試す/
TSUTAYA-TVはあのレンタルCD・DVDで有名の「TSUTAYA」が運営するVODサービスです。
■TSUTAYA-TVの特徴
・無料トライアルでも1080円分のポイントが貰える
・毎月1080円分(映画2本分)のポイントが貰える
・DVDやBlu-rayも指定作品が借り放題
・指定作品が見放題
・Tポイントが使える・貯まる
・アダルト作品も取り扱いあり
2020年6月現在VPN規制にかからず、確認できたのが以下のVPNです。
■TSUTAYA-TVを視聴可能なVPN
・セカイVPN(最大2ヶ月間無料)
・Millen(ミレン)VPN(30日間返金保証あり)
・ExpressVPN(30日間返金保証あり)
・NordVPN(30日間返金保証あり)
FODプレミアム

月額料金 | 888円(税抜) |
---|---|
動画配信本数 | 20,000作品以上 |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間(Amazonアカウントと連携必須) |
強いジャンル | 国内ドラマ(主にフジテレビ系) |
\イマすぐ無料で1ヶ月間トライアルを試す/
フジテレビが運営するVODがFODプレミアム。
■FODプレミアムの特徴
・見逃したあのフジテレビドラマ作品が見放題!
・毎月もらえる1300ポイントで漫画や映画の有料作品を見れる
・少女漫画の原作がたくさんある
2020年6月現在VPN規制にかからず、確認できたのが以下のVPNです。
■FODプレミアムを視聴可能なVPN
・セカイVPN(最大2ヶ月間無料)
・Millen(ミレン)VPN(30日間返金保証あり)
・ExpressVPN(30日間返金保証あり)
・NordVPN(30日間返金保証あり)
これら全部一応、無料トライアル体験があるのでお試しに使ってみるのもありかと思います。
2. 使える動画配信サービスとVPNサービスを照らし合わせてみる
過去に自分が使ったVPNサービスと合わせて動画配信サービスで規制がかからず使えた物を以下の表にまとめています。
動画配信 サービス | NordVPN | セカイVPN | MillenVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオ | △ | × | × | × |
Netflix | ○ | × | × | × |
TVer | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | × | × | × |
DAZN | × | × | × | × |
TSUTAYA-TV | ○ | ○ | ○ | ○ |
GYAO | ○ | ○ | ○ | ○ |
今まで信頼できていたマイIPが12月になりかなり規制の対象になりほとんど見れなくなってしまいました。
・万能で長期プランで安い→NordVPN
・Netflixが見れるVPN→ExpressVPN
・日本製VPNで接続安定→MillenVPN
・TVer、アマゾンプライムが見れるVPN→セカイVPN
※2019年12月の情報になりますので、接続不可能の可能性もあります。
3. 安定度の高いVPNサービスを使う
アプリによっては途切れたり、なかなか使えないVPNサービスもかなり多いです。
個人的に安定していたなと感じたVPNがNordVPNとExpressVPN、日本製VPNMillenVPNです。
やはり口コミランキングサイトでも上位に来るだけあって、本格的に長く使うのであればNordVPNかExpressVPNがオススメです。
NordVPNについて
NordVPNは、VPNサービスの中でも価格が非常に安い部類に位置しておりセキュリティ対策が万全です。
■NordVPNを使うメリット
・軍事レベルのセキュリティを誇る
・長く使えば使うほど割引適用!
・30日返金保証がついている
・家族でも同時に6台までVPNを使える
・NordVPNは圧倒的な数のサーバー数を用意
NordVPNの詳しい情報や使ってみたレビューや感想を下記の記事にまとめてあるので気になる方はご覧になって下さい!

ExpressVPNについて


サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 12.95$(約1407円) |
1年間契約した時の月額料金 | $8.32(約903円) |
キャンペーン | 12ヶ月利用で3ヶ月無料! |
同時接続使用なデバイス数 | 5台 |
日本語対応の有無 | サイトは日本語あり/サポートチャットは英語推奨 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証あり |
\1年契約で最大55$安く使える!/
イギリス領バージン諸島に本拠地を構えて運営しているのがExpressVPN。
■ExpressVPNの特徴
・ストレスないくらい速度が速く、安定
・軍事レベルのセキュリティにノーログポリシーで安心
・シンプルで使いやすい
・長く契約すればするほど安くなる!
・30日間の返金保証がついている
・U-NEXTやNetflix視聴が可能!
もっとExpressVPNについて詳しい情報を知りたい方は実際に使ってみた評判をまとめてるよ!



MillenVPNについて


サービス名 | MillenVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 1480円(税抜)/月々 |
最安プラン料金(3年契約) | 880円(税抜)月々 |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 |
同時接続使用なデバイス数 | 5台まで |
日本語対応の有無 | あり |
VPN接続アプリの有無 | あり(スマホ用は現在開発中) |
VPN本拠地 | 日本 |
\月々880円〜使える日本発のVPN!/
※1年プラン、3年プランで30日以内なら返金保証されます。
冒頭でも紹介した通り、MillenVPNは日本のサーバーサービスMixhostを運営する会社アズポケット株式会社が運営しているVPNサービスです。
■MillenVPNの特徴
・信頼できる日本の会社が運営!
・50ヶ国以上、1300箇所のサーバー接続可能!
・ノーログポリシーつき
・5台まで同時接続が可能
・アプリがシンプルで使いやすい簡単!
・30日間返金保証付き
・月額880(税抜)〜利用できる
詳しくMillenVPNについては以下の記事でまとめています。



4. 諦めて海外版のHuluやNetflixを使い始める
日本版Huluとアメリカ版Huluは全く異なる別物で、配信している動画シリーズなども異なります。
あなたの見たい配信動画がここにあるかはわかりませんが、VPNの規制に対する最終手段としてあなたの住む国の動画配信サービスに契約するのもアリでしょう。
まとめ:自分にあったVPN選びをしよう
年々、VPNの規制は増している中完璧なVPNを見つけることはほぼ不可能と言っても過言ではありません。
なので、自分が使いたいVPNと動画配信サービスの組み合わせを考えてVPNを選ぶのが懸命な判断だと思います。
もう一度、どのVPNサービスがどの動画配信サービスを見るのに適しているのか確認しましょう!
動画配信 サービス | NordVPN | セカイVPN | MillenVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオ | △ | × | × | × |
Netflix | ○ | × | × | × |
TVer | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | × | × | × |
DAZN | × | × | × | × |
TSUTAYA-TV | ○ | ○ | ○ | ○ |
GYAO | ○ | ○ | ○ | ○ |
・万能で長期プランで安い→NordVPN
・Netflixが見れるVPN→ExpressVPN
・日本製VPNで接続安定→MillenVPN
・TVer、アマゾンプライムが見れるVPN→セカイVPN
※2019年12月の情報になりますので、接続不可能の可能性もあります。
セカイVPNは最大2ヶ月間無料だったり、ExpressVPNとNordVPNは30日間返金保証もついているのでとりあえず使ってみるのもアリですね!