海外旅行中や留学先からでも日本のテレビが観れます!
VPN使ったでもTVerやHulu見れなかったけど?って問題も簡単に解決します!
規制が強まっててVPNを使ったけど、日本のテレビが見れなかった!なんて声もよく聞きます。
そんなVPN規制がかかった状態でも海外から日本のテレビを簡単に見る方法を紹介します。
準備するものはたったコレだけです。
・テレビを視聴するPCやタブレットなどの端末
・特定のVPNサービス
・インターネットからテレビを視聴するアプリ(TVerなど)
今回紹介する方法は最大2ヶ月無料にすることもできるので、 短期の海外旅行中や海外留学にオススメです。
この記事ではこんなことがわかるよ
・日本のテレビを海外から見れる様々な方法
・VPNの仕組み
・日本のテレビを海外から見る際に必要な視聴手順
・TVerやHuluが見れるVPNを解説
海外から日本のテレビを視聴する4つの方法
海外から日本のテレビを視聴する方法はいくつかあります。
*危険な方法や不便な方法も含まれていますので、ご視聴を試す際は自己責任で御願い致します。
1. VPNを使いインターネットオンデマンドサービスを使う
NetflixやHuluをはじめとした有料サービスから、TverやAbema、Gyaoなどといった無料サービスまであります。
これらのサービスを使うのに海外からアクセスするだけでは、視聴ブロックをされてしまいます。
VPNを使い日本国内が保有しているインターネットオンデマンドサービスにアクセスすることができます。
そのためVPNの使用が必須になってきます。
2. 海外で日本番組向けを扱うケーブルテレビを契約する
日本の番組を放送している海外衛星を持つケーブルテレビなどと契約する方法です。こちらは初期費用から毎月の契約費用が大幅にかかります。
高額な費用が必要だが、インターネット接続や速度環境がよくない国では活躍します。
3. テレビ専用サーバーを日本に設置する
日本にある自宅や友人の家にSligboxといったテレビ専用のサーバーを日本に設置することで、海外から日本のテレビを視聴することができます。
設置の準備や日本で管理してくれる人が必要になってきます。
4. 違法アップロードされた動画を見る
違法アップロードされた動画をYouTubeなどの動画サービスを通して見る方法ですが、著作権の関係でシリーズものが削除されていたり、 接続が不安定になったりするのでオススメしません。
また動画サイトによっては、ウイルスを蔓延するようなシステムを設置しているところもあるので気をつけましょう。
今回はこれらの方法の中でも簡単で便利な方法の1番で紹介します!
無料の方法も紹介しますので、お見逃しなく最後まで見て下さい!
なぜ海外から日本の国内コンテンツにアクセスできないのか?
TVerやHuluなどといった国内コンテンツは海外からのアクセスを制限しています。
理由は各国の「コンテンツを守る」著作権などといった法律も絡んでくるからです。
つまりインターネットにも、それぞれの国に国境があると考えるべきでしょう。
例えば、インターネットに規制が厳しい国で有名なのが「中国」です。
中国国内では「Facebook」や「LINE」が使えないって話を聞いたことはありませんか?
実は中国自体が、「Facebook」や「LINE」のサービスにアクセスすることをブロックしています。
海外から日本のコンテンツにアクセスを可能にするVPNとは?
VPNとは、「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」の略語です。
VPNは、海外に居ながら日本から接続しているかのように見せかけることが出来ます。
VPNを使うことで、アクセスが制限されてしまう各国のコンテンツも視聴可能になるということです。
イメージは以下のような感じです。

海外から日本のテレビを見る際、必要なVPNを選ぶ注意点
海外から日本のテレビを見る際、必要なVPNを選ぶ注意点
・VPNのセキュリティは大丈夫か?
・有料のVPNを使ってもTVerやHuluを見れない可能性も
VPNのセキュリティは大丈夫か?
VPNは基本的な仕組みとしては、サーバーを他のユーザーと共有しています。
またVPNの管理主がVPN利用者の情報を覗き見することも可能なのです。
なので、無料のVPNの場合はあなたの情報が覗き見されていたり収集されている可能性もあります。
しっかりとした会社有料の会社のVPNや無料でも信頼出来る運営元のVPNを使いましょう。
無料VPNアプリなどにクレジットカードやパスワード情報を打ち込むことは控えましょう。
有料のVPNを使ってもTVerやHuluを見れない可能性も
VPNを選ぶ上でも大切な部分です。
こんな書き込みもあります。
暇だしAmazon primeとかTVer見ようとしたけど、国外からみれないの⁇😢
VPN接続試みたけどGYAO経由のFODとかしか見れない💦
いい方法あったら教えてください pic.twitter.com/PeLWgHmxB1— ぐらのすけ@11/1-11/4渡韓 (@glagla853) August 10, 2019
有料・無料VPNを使っても日本国内コンテンツに接続できない可能性があります。
実はいくつかの無料、有料のVPNサービスを運営している会社のほとんどが1つのIPを共有しています。
特定のIPから大量のアクセスが夜中にあったりすると、そのIPを規制しています。
なので、有料のVPNを使っても規制されているVPNサービスからではTVerやHuluが視聴できないわけです。
実際に有料VPNを使って見れなかった動画配信サービス一覧
動画配信 サービス | NordVPN | セカイVPN | MillenVPN | ExpressVPN |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオ | △ | × | × | × |
Netflix | ○ | × | × | × |
TVer | ○ | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | × | × | × |
DAZN | × | × | × | × |
TSUTAYA-TV | ○ | ○ | ○ | ○ |
GYAO | ○ | ○ | ○ | ○ |
※2019年11月現在
つまり、現状マイIPであれば動画配信サービスなんでも見れるということです!
TVerやHuluなどを問題なく見れるマイIPの特徴
TVerやHuluを問題なく見ることを可能にしてくれるVPNはマイIPというものです。
マイIPの特徴は主にこんな感じです。
マイIPの特徴
・2ヶ月無料
・3ヶ月目から月々1100円
・申込後スグに使える(クレジットカード決済の場合)
・動画の再生はスムーズ(早送り・戻しは少し時間かかる)
・自分だけの固定IPが配られる
・固定IPなのでほとんどの日本国内コンテンツが視聴可能
・2ヶ月以内の解約であれば、違約金なども発生しない
マイIPは各々契約した人にIP(アドレス)が配られるので、実質IPサーバーを自分1人で持っている状態と同じになるのです。
なので、VPNのアクセス規制制限に掛かりにくいというわけです。
また2ヶ月以内の解約であれば違約金なども発生しないので、お試しに気軽に使うこともできます!
▼最新キャンペーンはこちらから!今なら最大2ヶ月無料!▼
2019年現在、DAZN・Hulu・TVerが見れるVPNはコレ!
※リンクは自動更新のため、最新キャンペーンになります。
2019年度10月版 マイIPで視聴可能な日本国内コンテンツリスト
マイIPを使えば2ヶ月無料な上にこれらのサービスに接続可能!
・Netflix(日本版ネットフリックス)
・Hulu(日本版フールー)
・Tver(ティーバー)
・AbemaTV(アベマTV)
・Amazonプライムビデオ(日本版)
・Gyao!
・U-next
・dTV
・Amazon music unlimited
2019年10月現在の情報
実際にマイIPを使ってみた感想もあるよ!

海外から日本のテレビを見る(TVer)方法を紹介!
今回は、日本のテレビを視聴することが出来るTVerを使った事例で紹介します。
VPN選びを間違えると、TVerやHuluを見ることができません。
TVerやHuluを見ることが出来るのが、マイIPというサービスです。
VPNって聞くと、高そう!とか設定難しそう!とか思うかもしれませんが、2ヶ月無料で初期設定さえ終わればボタン1つで見れます。
手順はたったコレだけです。
海外から日本のテレビを見る(TVer)方法
1. マイIPを登録
2. マイIPを設定する
3. TVerのサイトへ行き視聴する
1. マイIPに登録
VPNについて高そう、設定難しそう!なんて思っていませんか?
マイIPは2ヶ月無料で使用出来る上に、マイIPならアプリをダウンロードすればボタン1つで接続できます!
マイIPの基本料金は月々1100円ですが、短期の海外旅行などであれば2ヶ月以内に解約すれば完全無料で使用することも可能です。
▼最新キャンペーンはこちらから!今なら最大2ヶ月無料!▼
2019年現在、DAZN・Hulu・TVerが見れるVPNはコレ!
※リンクは自動更新のため、最新キャンペーンになります。
2. マイIPを設定する
マイIPは持っている端末によってそれぞれ設定方法が異なります。
詳しくはこちらをご覧になって下さい。
VPNコネクタマネージャーというアプリをダウンロードすればボタン1つで、VPNモードに切り替え接続が出来ます。
なのでVPNがわからない人でも簡単に設定が可能なのです!
3. TVerのサイトへ行って視聴する
マイIPのVPNをオンにした状態で「TVer」へアクセスすると、問題なく日本のテレビを視聴することが出来ます。
マイIPを使うと2019年10月現在ではTVerもHuluも問題なく視聴できてるよ。
最後に:TVerやHuluを見るならマイIPを使おう
今回は海外から日本のテレビを見る方法(2ヶ月無料)を紹介しました。
2ヶ月の短期の海外旅行や海外留学などであれば、無料で海外から日本のドラマやアニメといったテレビも視聴可能です。
2ヶ月以内の解約であれば、違約金なども発生しないので実質タダ(無料)VPNを使用することが出来ます。
無料のVPNで設定に時間を費やしたり、セキュリティを心配するなら最初からこの方法をオススメします。
▼最新キャンペーンはこちらから!今なら最大2ヶ月無料!▼
👉 海外から日本のサイトにアクセスするならマイIP
※リンクは自動更新のため、最新キャンペーンになります。
もっとおすすめの有料VPNを比較した記事をみたいという方向け
⇨ VPN徹底比較!海外から使えるおすすめサービス・料金まとめ!【2019年版】
ちなみに完全無料でVPNが使いたい人向けにこんな記事も用意しました。
⇨筑波大学の無料VPNの使ってみた!メリットとデメリットや接続方法【VPN Gate】
※この方法でHuluやTVerは見れないでご了承下さい。
もし海外旅行中にこの記事が役に立ちましたら、シェアして頂けると助かります。