こんにちわ、アメリカ在住のやま(@yamalog_)です。
これから海外に引っ越す方や、海外でKindleを読もうなんて考えている人もいることでしょう。
実は自分もアメリカに海外移住する際に、本を読みたいけどどうしようか悩みました。
Kindleならアメリカにも持ち運べるけど、海外でKindleを読めないんじゃないか?など色々考えました。
結論から言うと、ある裏技を使えば海外でKindleは見れるし、海外に重い本を持ってくる必要はありません。
自分はVPNという仕組みを使って海外からKindleで電子書籍読んでいます。
(なんだ VPNかと思った方閉じても構いません。)
VPNは無料のものから有料のものまであるので、全然無料でもKindleを読むことができます。
あとは「Kindle Unlimited」で海外から読むのが最高な組み合わせです。
(海外で時間を持て余している人向けです。)
今日はそんなKindleを海外で読む方法や無料のVPNから有料でおすすめのVPN選びを紹介します。
この記事を読むとわかること
・海外からKindleで電子書籍が購入できない場合の対処法
・無料VPNと有料VPNの違いや良さ
・Kindleで電子書籍をお得に読む方法
海外から日本版Amazonアカウントに入れずKindleを利用できない対処法

Kindleアプリを開いても、日本のAmazonアカウントに入れないとお困りの方はいませんか?
自分はアメリカに引っ越してきてから、Amazonアカウントに入れず困っていました。
実は海外に住んでいて、海外でKindle端末を購入した場合その国の言語設定になっています。
その国の言語設定になっていると、その国のAmazonに繋がってしまいます。
自分はアメリカに住んでいるのですが、アメリカで購入した端末からKindleを開くと米国アマゾンに繋がってしまいます。
なので、Kindleを読む端末の言語設定を変えてあげましょう。
日本のAmazonアカウントに入れずKindleを利用できない場合の対処法
1. 端末の言語設定をEnglish→日本語に変更する
2. 端末を再起動→Kindleアプリを開く
これで日本のAmazonに入ることができます。
一応、これで日本のAmazonに入り海外からもKindleの電子書籍が購入できます!
海外からでもKindleの本は一応読めるが購入制限数がある
自分は日本から紙媒体の書籍を一切持ってこなかったため、Kindleを使って本を読んでいます。
最初は、全然Kindleを購入することができていたんですが5冊目を超えてから購入することができなくなってしまいました。
どうやら海外からのKindleの電子書籍購入は可能だが、制限をしているようです。
Kindleからの書籍購入は5冊以降ブロックされます!
5冊目以降Kindleで電子書籍を海外から購入しようとするとブロックされてしまいます。
海外からKindleで書籍やコンテンツを購入することができないのは著作物を海外から守るなどといった意味があるようです。
そんな時に自分は対処法で海外からしばらく出て日本に戻る予定がなかったので対処法を探していました。
そんな時にVPNを使えばKindleを海外からでも問題なく購入できます。
Kindle書籍の購入が海外からブロックされ見れない場合はVPNを使おう!
Kindle書籍の購入がブロックされているのは、「著作権の保護」などが原因です。
VPNがあれば簡単にKindleは海外からでも視聴可能です。
記事の冒頭でも言いましたが、VPNを利用するとKindleで電子書籍を海外からでも気兼ねなく購入・閲覧が可能です。
VPNとは簡単に言うと、あたかも日本にいるかのように装いWebサイトやサービスに接続する仕組みのことです。
なので、無料でも有料でもいいのでVPNを使えばKindleは海外からでも問題なく使用可能です!
でもVPNってなんだか難しそう、高そうと思っている方に提案したいのが無料VPNと有料VPNです。
こんな方にそれぞれ有料・無料VPNはオススメ!
■VPNって何?難しそう→有料VPNなら簡単に設定可能!
■VPNはわかるけど、お金掛けたくない→無料VPNおすすめアリ
そんな有料VPNと無料VPNをそれぞれ紹介して行きます。
有料VPN:セカイVPN

サービス名 | セカイVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 1,100円 |
無料トライアル期間 | 最大2ヶ月間無料 |
同時接続使用なデバイス数 | 1台 |
日本語対応の有無 | 日本語 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 日本 |
\最大2ヶ月間無料キャンペーン/
※期間内に解約すれば一切お金はかかりません。
セカイVPNは日本のインターリンクという会社が運営しているサービスです。
セカイVPNは2ヶ月最大のお試し無料期間がついていて、はじめてVPNを使う人でも安心して使うことができます。
有料VPNのセカイVPNを選んでいる理由は以下です。
・無料VPNのセキュリティ面が不安
・簡単に接続できる
・Kindle以外の日本国内コンテンツが視聴可能
・最大2ヶ月無料
なんといっても有料のVPNを使う理由は簡単で、セキュリティ面も安心して使うことができるからです。
セキュリティとか気にしてない場合は、無料VPNでも問題ないかと思います。

無料VPN:筑波大学 VPN Gate
VPN Gateとは筑波大学が無料で提供しているVPNサービスです。
VPNのデータなどが学問の研究に使わていることから無料で提供されています。
以下の理由で自分は使っていません。
・無料で匿名性がありセキュリティが不安なため
・他の日本国内コンテンツを視聴できない
・スピードが遅い
などなど個人的にストレスが溜まるためです。
個人的にKindleを購入するときは決済画面になるので、クレジットカード情報とか悪用の可能性もあるので無料VPNはおすすめできません。
もっと筑波大学の VPN Gateについて知りたい方はこちらの記事で紹介しています。



VPNのことをもっと知りたい方はこちらの記事見ればわかります。



本を読むのが好きならKindleUnlimitedとVPNの組み合わせは最強!
アマゾンの電子書籍読み放題のKindleUnlimitedという月額980円のサービスがあります。
自分は途中で、いちいち書籍を購入するのをやめました。
理由は毎月Kindleで電子書籍を購入していたので、結果から言うとKindleUnlimitedに加入した方が安かったからです。
月に本を2冊以上購入する人はほぼそれでペイなので、KindleUnlimitedの方がお得です。
あとは無制限にガンガン読めるので、お財布と相談しなくなりました。


▼最新キャンペーンはこちらから!今なら3ヶ月間299円!▼
👉 電子書籍を月に2本以上読むならKindle Unlimited!
読み放題できる書籍は約12万本!!
※リンクは自動更新のため、最新キャンペーンになります。
VPNを使えば海外でガンガンKindle読めるので本が好きな人は、無料VPNに
KindleUnlimitedで鬼に金棒です!
ぜひ使ってみてください!