スマホやタブレットが普及してから公共の場所でフリー(無料)Wifiを使う機会も増えましたね。
フリーWifiをそのまま使うのはかなり危険です!
フリーWifiが原因かわからないですが、フリーWifiを無防備で利用することでクレジットカードなどの個人情報を盗まれてしまうこともあります。
そこで今回はフリーWifiを使う前に知っておきたいことをお伝えします。
・フリー(無料)Wifiの危険性
・フリーWifiを安全に使う方法
・手軽にできるフリーWifi対策
それではもっと詳しくフリーWifiの危険性や身を守る方法について見ていきましょう!
フリーWifiはどれくらい危険なのか?
無料のフリーWifiは今となってはマクドナルドやスターバックスコーヒーなどをはじめ、レストランやカフェには必ずと言っていいほどありますね。
野良の無料のフリーWifiをそのまま使うのはめちゃくちゃ危険です!
もしかしたらあなたの繋げているWifiは偽物かもしれません!
あなたが見ている画像情報がわかる
IDとパスワードがわかる
クレジットカード情報がわかる
あなたの端末やバージョンがバレる
そのままあなたのスマホ端末やパソコンの情報までわかってしまいます。
あなたが見ている画像情報がわかる
あなたが現在閲覧しているWebサイト情報や画像までも見られてしまいます。
そこからあなたのプライベートな情報を抜き出すこともできてしまいます。
IDとパスワードがわかる
あなたが使っているメールアドレスや、SNSアカウントなど乗っ取られてしまう可能性があります。
特にカフェなどのフリーWifiを利用しているビジネスマンなどは取引先などの情報を流出してしまう可能性があるのでかなり危険です。
クレジットカード情報がわかる

パスワードがわかるってことを見たところで察した人も多いでしょうが、クレジットカードの情報も乗っ取られる可能性があります。
何か買いたい物があっても、フリーWifiでクレジットカード情報を入力することは避けましょう。
Youtuberのカズさんが上げているこちらの動画でどれだけ情報が筒抜けなのか確認下さい。
無料のフリーWifiを安全に使う方法
無料のフリーWifiが危険だということがわかりましたね。
フリーWifiではあなたのスマホやPCにある情報を不正利用されたり、悪用されることだってあります!
フリーWifiを安全に使うための方法は以下の項目をチェックしよう!
VPNサービスを使う
セキュリティソフト(アプリ)をインストールする
無料のフリーWifi利用中に「https」から始まるサイト以外見ない
パスワードなどの入力をフリーWifiで行わない
フリーWifiを安全に使うためにはこれらの条件を守った上で使わないと意図も簡単に情報を抜き取られてしまいます。
スマホのWifi自動接続を切る
スマホのWifi設定でWifiがオンになっていると、スマホが自動的に無料のフリーWifiに繋がってしまいます。
なので、スマホのWifi自動接続をオフにしましょう。
これで勝手にフリーWifiに接続しないように設定しておくことで自動接続を防げます。
VPNサービスを使う
VPNはあなたが使う通信を暗号化(トンネル化)してくれます。
なので、第三者から覗くことはできないようになっています。
コスト的には安くWifi関連のセキュリティ対策ができる便利なツールなのです。
またあなたの居場所(IPアドレス)も偽ることができるので、個人を特定することが困難になります。
オススメのVPNは以下がオススメです。
特にワンタップアプリで支えて、速度もかなり速いExpressVPNがオススメです!







セキュリティソフト(アプリ)をインストールする
もちろんVPNがあれば第三者に覗かれることを防げますが、インターネットからのダウンロードによるウイルスやハッキングを防ぐのがセキュリティソフトの役目です。
セキュリティソフトをお持ちのスマホやパソコンに入れるならマイセキュアがオススメです!


・月々250円(税抜)からと気軽にセキュリティ対策できる!
・NTTコミュニケーションズ運営していて安心!
・3ヶ月無料キャンペーンも実施中!
・1つ買えば、お持ちのスマホ・タブレット・パソコンを守れる
\月々たった250円(税抜)〜/
※クリック後「マイセキュア」公式ページに飛びます。
無料のフリーWifi利用中に「https」から始まるサイト以外見ない
・第三者から通信を覗かれる可能性が高い
・詐欺サイトやスパイウェアを含むサイトの可能性がある
などなど、あまり良くない傾向にあります。
特にフリーWifi利用中に「https~」でないサイトを見るのは危険なのでアクセスしないでおきましょう。
また手持ちのパソコンやスマホがそんなサイトにアクセスしようとすると、「安全ではありません」や「保護されていない通信」と表示されます。


パスワードなどの入力を無料のフリーWifiでしない
いくらセキュリティソフトやVPNを使っていても危険なものは危険です。
フリーWifiを使う上でセキュリティ対策するならVPNがおすすめ!
フリーWifiを含め、第三者の通信を防ぐのであればVPNがおすすめです。
なぜなら、VPNを使うことで通信が完全に暗号化されるのでセキュリティソフトよりも手前で第三者からの傍受をシャットダウンします。
サービス名 | ExpressVPN |
---|---|
基本月額料金(1ヶ月契約) | 12.95$(約1407円) |
1年間契約した時の月額料金 | $8.32(約903円) |
キャンペーン | 12ヶ月利用で3ヶ月無料! |
同時接続使用なデバイス数 | 5台 |
日本語対応の有無 | サイトは日本語あり/サポートチャットは英語推奨 |
VPN接続アプリの有無 | あり |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証あり |
\1年契約で最大55$安く使える!/
※30日以内に返金解約依頼をすれば返金されます!
・他のVPNサービスに比べ高速!
・セキュリティは軍事レベル!
・Netflixが見れる!
・アプリがワンタッチで使いやすい!
→30日間返金保証あり!「ExpressVPN」に試してみる!
まとめ:フリーWifiは危険がいっぱい!安全に使おう!


今回はフリーWifiの危険性から、フリーWifiを安全に使う方法まで紹介しました。
カフェなどの無料のフリーWifiにはたくさん危険が潜んでいますね。
VPNサービスを使う
セキュリティソフト(アプリ)をインストールする
無料のフリーWifi利用中に「https」から始まるサイト以外見ない
パスワードなどの入力をフリーWifiで行わない
個人的には海外に住んでいるのもあってVPNを使ってセキュリティ対策をしています。
1年契約をすると、最大55$も節約できる上に30日の返金保証も付いているので試してみるのもありかと思います!
\30日間返金保証付き/
※30日以内に返金解約依頼をすれば返金されます!
もっと他のVPNを探したい方には、VPNを比較した記事がありますのでこちらをご覧下さい。


