日本版アマゾンプライムは海外在住してる人ほどオススメです!
■よくある疑問!
・海外から日本のアマゾンプライム会員になるメリットは?
・海外から日本版のアマゾンプライム会員って登録している意味あるの?
・海外から日本版のアマゾンプライム会員登録する意味あるの?
今日はこんな疑問をお持ちの方に解説していきます!
結局、アメリカにいても読み書きは母国語である日本語の方が早いし、日本版アマゾンプライムを使うと時間も節約できる上でに便利なわけです。
ということで今回は、海外にいても日本版アマゾンプライム会員がおすすめな理由を6つ解説していきます!
↓↓登録がまだの方はオススメ!↓↓
アメリカ版アマゾンプライムと日本版アマゾンプライムの違いを比較!

海外版アマゾンプライムと日本版アマゾンプライムに何の違いがあるの?って思っている方もいると思うので簡単に紹介します。
それぞれアメリカ版アマゾンプライムと日本版アマゾンプライムは微妙にサービス内容も違う上に、アカウントは統合できないようです。
アメリカ版アマゾンプライムの主な特徴
- 年会費は$119 (1$=/110円だと、13,090円/年間)
- アメリカ国内送料無料
- 注文から2日以内にお届け
- Prime Video対象動画見放題
- 対象楽曲が無料のUnlimited Music
- ゲーム実況サービスTwitch Primeが使える
- Prime Reading対象の本が無料で読める
- 写真が保存できる「Prime Photo」容量無制限
などなど...
アメリカらしいアマゾンプライムサービスといえば、「車にパッケージを届ける」や「ガレージにパッケージを届ける」と言ったサービスもあります。
日本版アマゾンプライムの主な特徴
- 年会費は4900円/年間
- 日本国内送料無料
- 注文から翌日にお届け
- Prime Video対象動画見放題
- 対象楽曲が無料のUnlimited Music
- ゲーム実況サービスTwitch Primeが使える
- Prime Reading対象の本が無料で読める
- 写真が保存できる「Prime Photo」容量無制限
などなど...
基本的に日本版アマゾンもアメリカ版アマゾンも特典はほぼ同じです。
大きな違いはアメリカ版アマゾンだと年会費が高い上に、日本のコンテンツがほぼほぼ見れないということ...
海外在住者こそ日本版アマゾンプライムがお得な6つの理由
ここからは海外在住している日本人こそ、日本版アマゾンプライムがオススメな訳を説明します!
理由1:日本版アマゾンプライムとアメリカ版アマゾンプライムの特典はほぼ同じ
中身のコンテンツは全く違いますが、アマゾンプライム同士特典内容はほぼ同じになっています。
■アメリカ版×日本版アマゾンプライム会員で大きな違う点
・価格帯が大幅に違う(アメリカ/年間約13,000円)(日本/年間約5,000円)
・配達は各国内のみ無料
・コンテンツの言語が限られてくる
海外で「商品発送」の特典さえこだわらなければ、特典は英語版か日本語版かっていう違いがほとんどになってきます。
そうなってくると、日本語が母国語なら日本語版アマゾンプライムの方が使いやすいことでしょう。
理由2:年会費が日本版アマゾンプライムの方が安い
アメリカ版アマゾンプライムだと年会費は約13,000円ほどしてしまいます。
しかし、日本の場合だと約5000円でなれるので圧倒的に安いです。
日本版アマゾンプライム :年間約5,000円 | アメリカ版アマゾンプライム :年間約13,000円 |
もちろん日本からアメリカに商品を発送する場合はお金がかかってしまい微妙ですが、年会費だけ比べたら日本の方が安いです。
理由3:海外にいても日本語でKindle書籍が読める
海外を旅行したり、日本に行ったりあちこち飛び回っていると紙媒体の書籍が邪魔になってきます。
またアメリカ版アマゾンプライム会員だと日本語のKindle書籍がほぼほぼないので、かなり重宝します。
■Amazonプライム会員が利用できる特典
・アマゾンPrimeリーディング
・Kindleオーナーライブラリー
Kindleオーナーライブラリーはアマゾンプライム会員だと月に1冊、Kindle本であれば無料で1冊見れるサービスです。
日本語の本をアメリカで買おうとするとかなりの値段がついてしまうので、海外からkindleを使って本がアマゾンプライムの料金で読めるだけで元が取れちゃいそうですね。
▼Kindle端末で1番大人気!Kindle PaperWhite!▼
理由4:写真をネット上に保存できる「Prime Photo」が無制限に!
海外に住んでても、海外旅行するときに便利なのがこのPrime Photo。
アマゾンプライム会員になっているだけで、容量が無制限なので写真や動画ここにアップロードできます。
理由5:一時帰国時中にお急ぎ便などで買い物ができる
海外から帰国中ってなると、家族、友人に会ったり、観光するのが精一杯で中々買い物に時間を割くことが難しいんではないでしょうか。
また時間が限られているのに、宅配がなかなか来ないなんてことも...
そんな時に、使えるのがアマゾンプライムで買い物をすれば以下の特典を使って時間を節約できちゃいます。
■海外から忙しい一時帰国に使える!
・お急ぎ便
・当日お急ぎ便
・お届け日時指定便
これらを駆使すれば、空いたネットでポチるだけで買い物が済むので楽です。
アマゾンプライムの料金支払うくらいだったら、海外から一時帰国中だけ送料払うって人もいるかもしれませんが、プライム会員だと無料で音楽や映画、Kindle本なども見れるのでちょっと勿体無いです。
理由6:日本語字幕付きでドラマや映画がプライムビデオで見れる
海外に移住すると、日本語字幕付きで映画を見れないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
海外にいながらもアマゾンプライムビデオを使って、日本語字幕付きで映画やドラマを楽しむことができます。
アマゾンプライムにある映画やドラマの総タイトル数は8000本超えなので、これだけでも十分使う価値はありますね。
↓↓Amazonプライムビデオの配信ラインナップを見る!↓↓
海外からアマゾンプライムビデオを見ようとするとアクセス制限にかかって見れないこともあります。
アマゾンプライムビデオが海外からアクセス規制される時の対処方法!
アメリカをはじめ、海外に住んでいて同じく日本版のプライム会員になっていると「お住いの国には対応していません」という文字を見たことある人が多いはず!
実は海外からアクセスは規制されてしまい、アマゾンプライムビデオが見れません。
そんな時に海外からアマゾンプライムビデオを視聴するのに必要なのがVPN。
詳しいアマゾンプライムビデオでの対処法は以下で説明しています。

まとめ:海外在住者だからこそ、日本版アマゾンプライムがおすすめ
海外に住んでいても日本版のアマゾンプライム会員になるメリットや理由を紹介しました。
自分も実際に海外に住みながら使ってますが、コスパ高いです。
もう一度簡単におさらいしましょう。
■海外にいながらでもアマゾンプライム会員がオススメ理由
理由1:日本版アマゾンプライムとアメリカ版アマゾンプライムの特典はほぼ同じ
理由2:年会費が日本版アマゾンプライムの方が安い
理由3:海外にいても日本語でKindle書籍が読める
理由4:写真をネット上に保存できる「Prime Photo」が無制限!
理由5:海外から一時帰国時中にお急ぎ便で買い物ができる
理由6:日本語字幕付きでドラマや映画がプライムビデオで見れる
海外にいながらでも日本の本やビデオ、写真ストレージなどのサービスが使えて、月々500円以内でなのでかなり重宝します。
アメリカだと日本語の本を買うだけで余裕で3000円くらいするので、全然アマゾンプライムの方がお得です。
↓↓登録がまだの方はオススメ!↓↓


