アメリカ旅行をした際や、留学に来たら知っておくべき文化と言えばチップのことですね。
アメリカに渡航を考えていたり、アメリカ渡航中の方であれば、「チップの相場っていくら?」とかチップなんて支払いたくない!」と思った方もいることでしょう。
今回はそんなアメリカのチップについて注意点や支払い方法、またサービス別の相場金額をまとめました。
・チップをなぜ払う必要があるのか?
・アメリカでのチップの相場金額
・チップを払う際の注意点や払う方法
結論から言うとチップの相場金額の早見表は以下です。
飲食店やレストラン 10~25%
バー・クラブ 1ドリンクにつき1~2$
ドライバー (タクシー・Uber・Lyft)10%~20%
美容室・マッサージ 15%~20%
ツアーガイド 15%~20%
ホテルやモーテル 2~3$
それではもっと詳しくチップについて見ていきましょう。
アメリカでは何故チップを支払うのか?
アメリカではなぜチップを払うのかと言うと、十分なお金が支払われない会社で働く従業員へ感謝の気持ちとしてチップは支払われ始めました。
そこから生活費の足しにと言う意味を込めてにチップを払うというのが当たり前にアメリカではなっていきました。

これはとある飲食店の広告ですが、時給5$(約500円程度)からのスタートです。
これでも良い方で中には3ドルや4ドルしか時給支払われないところもあります。
「労働の対価」としてではなく、「サービスのお礼」としてチップ文化はどんどんアメリカで広まっていきました。
アメリカでチップを支払う必要性というのは重労働でお給料が少ないお仕事の方への感謝という形でチップから今では義務みたいな形になっていきました。
チップを支払わないということ=「大変失礼」にあたるので気をつけましょう。
アメリカでのチップの基本的な支払い方法

チップの支払い方法ですがカードまたは現金の2種類があります。
アメリカではチップを支払う基本額は15%から20%が相場です。
■現金→ ウィイターに手渡し or テーブルに置く
■カード→ 渡されたレシート伝票にチップの合計金額を記入
現金の場合、ウェイターに直接渡すか、テーブルの上にチップを残して店を去ることが多いです。
クレジットカードでチップ支払う際は、渡された伝票の下にチップを書く欄と合計金額を書く欄があります。
それぞれの欄にチップの額と合計金額を記入しましょう。
チップは現金で、会計をクレジットですることも可能!
もちろんクレジットカードでチップを支払いたくない場合は、レシートのチップ記入欄に0と記入して、現金でチップをウィイターに渡すかテーブルに残す形で支払うことも可能です。
アメリカでチップを支払う上での注意点
既にチップがサービス料金に含まれている可能性あり
■「Gratuity Included」:すでにチップはサービスに含まれているという意味。
最近ではアメリカも日本と同じようにサービス料があらかじめホテル利用の料金にとして含まれている場合などがあります。
レシート下やWeb決済をした時に「Gratuity Included」という英文で書かれている場合は、既にチップが含まれていますよという意味になります。
この時チップを支払ってしまうと、2重でチップを支払ってしまったということになりますので注意しましょう。
サービスをアップグレードしたらチップも多く払うべき
サービスをアップグレードした際はチップも比例して多く払うべきとアメリカではされています。
例としては、ホテルのスイートルームやラグジュアリールームを予約した時です。
普通のホテルやモーテルとは違い、アメニティを取り揃えたりサービスを充実させています。
サービスをアップグレードさせたらチップの増量も忘れないでください。
小銭でチップを支払うことは無礼に当たる
チップを支払う際に、小銭が邪魔だから小銭入れチップを支払おうと考えている方はいませんか?
チップを小銭で払うことは、相手を侮辱しているのと同じで無礼にあたります。
チップを支払う際には最低でも1ドル札から支払いましょう。
チップの相場と支払うべき場所・サービス早見表
それぞれ場所やシチュエーションが違えば多少、チップの相場や支払い方などが変わってきます。場所別にチップの相場や支払い方などを細かく見ていきましょう。
サービス名 | チップの相場金額 |
---|---|
飲食店やレストラン | 合計金額の10~25% |
バー・クラブ | 1ドリンクにつき1~2$ |
ドライバー | 合計金額の10%~20% |
美容室・マッサージ | 合計金額の15%~20% |
ツアーガイド | 合計金額の15%~20% |
ホテルやモーテル | 2~3$ |
アメリカで観光すると主に支払うべきチップはこのような感じです。
飲食店やレストラン

■アメリカの飲食店やレストランでのチップ相場金額
飲食代金の合計の10%~25%程度
アメリカの飲食店で支払うべきチップは飲食代金の合計の10%~25%程度を支払います。
レストランのタイプによって支払うチップの金額が変わってきます。
アメリカの飲食店やレストランで払うべきチップのレンジは10%から25%ですが、ウェイターがつくか、つかないかにもよって変わってきます。
以下がレストランや飲食に関わるサービスでかかってくるチップの相場金額です。
主な飲食サービスやレストランで支払うチップ金額
・レストラン15%〜25%
・ビュッフェ10~15%
・デリバリー10%~15%
・カフェ(店内飲食をした場合)10%~15%
バー・クラブ

■アメリカのバー・クラブでのチップ相場金額
・お酒1杯につき1ドル〜2ドル
アメリカのバーやクラブは日本と違ってお通し代といったシステムはありません。
なのでお酒を1杯、1杯頼む事にテーブルやカウンターで料金を支払うのが主流です。
お酒の値段に関わらず1杯を頼むことに、1ドル〜2ドルをバーテンダーさんにチップを渡します。
もしバーテンダーが忙しかったらバーカウンターにそのまま1ドル札を置いておいてあげましょう。
ドライバー (タクシー・Uber・Lyft)

■アメリカのドライバーに対するチップ相場金額
・合計金額の10%~20%
どんな状況でもドライバーに支払うチップは10%〜15%が相場です。
今ではUberやLyftなどといったアプリもあって、アプリ経由からチップをドライバーに渡すことも可能です。
美容室・マッサージ

■アメリカの美容室やマッサージに対するチップ相場金額
・合計金額の15%~20%
美容室やマッサージでは15%から20%のチップが相場となっております。
すでに「Gratuity Included」でチップが含まれている可能性もあります。
なので、レシートをチェックしてチップが含まれていなければチップを支払いましょう。
ツアーガイド
■アメリカのツアーガイドに対するチップ相場金額
・合計金額の15%~20%
ツアーガイドにも、チップの相場はありおおよそ15%から20%とされております。
ツアーガイドのサービスの質や知識の量などに比例してチップを渡すようを考えてみるのも良いでしょう。
ホテルやモーテル

■アメリカのホテルやモーテルに対するチップ相場金額
・普通のホテルやモーテル 2~3$
・スイートルームやラグジュアリールーム 5$
ホテルやモーテルの清掃をしてくれるハウスキーピングには2~3$が相場となっています。
チップは枕の下に置いてある、テーブルの上にメモ書きと一緒に残しておくのが良いでしょう。
もちろんホテルの部屋をアップグレードしたら、サービスの向上が求められるのでチップも忘れず増額しましょう。
チップを支払わないとどうなるの?
アメリカでサービスを利用する際、チップを支払わないと場合によってはトラブルになる可能性もあります。
アメリカでは、サービス業で働いている人達に対して労働の対価として支払われる給料だけでは決して十分とは言えません。
なので、チップはそれらの従業員の給料を補う大事なお金なのです。
どんなに忙しい時でも、どんなに難しい状況でもサービス業というものは人に対して全力を尽くしてくれている人が多いです。
それほどサービス業というものは、チップも含まれたコストがかかるものだという認識をすべきでしょう。
サービスが良かった、良くなかったに限らず、アメリカではチップを支払うのはサービスを外部で使う上当たり前として含まれていると思っておくのが良いです。
チップを支払う際のちょっとした疑問点
日本食レストランではチップを支払わなくてもよいのか?
ダメです!
アメリカにも数々の日本食レストランがあります。
日本食レストランだからといってチップを払わないのは同じく無礼にあたります。
チップ文化はアメリカ全土において適用される義務のようなものだと思った方が良いかと思います。
レジに置いてあるチップボックスにチップを入れるべきか?
特にファストフード店とかに行くと、よくチップボックスが置いてあります。
これらのチップボックスに対してはチップは必須ではないです。
もし本当に感謝などの気持ちがあるのであれば、チップとしてお金をチェックボックスに入れるのも良いでしょう。
まとめ

いかがでしたか。
チップを支払う相場がこの記事でおおよそわかったかと思います。
もう一度ポイントや注意点をおさらいしましょう。
■アメリカでのサービス別チップの相場金額
・飲食店やレストラン 10~25%
・バー・クラブ 1ドリンクにつき1~2$
・ドライバー (タクシー・Uber・Lyft)10%~20%
・美容室・マッサージ 15%~20%
・ツアーガイド 15%~20%
・ホテルやモーテル 2~3$
■アメリカでチップを支払う際の注意点
・既にチップがサービス料金に含まれている可能性あり
・サービスをアップグレードしたらチップも多く払うべき
・小銭でチップを支払うことは無礼に当たる